○日本離床学会主催 教育講座
○日本離床学会主催 教育講座 誰も教えてくれないコツがここにある!フィジカルアセスメント完全攻略セミナー 日時:2021年11月6日(土)14:30〜18:30 2021年11月7日(日)10:00〜16:10 (見逃し受講期間:11月8日(月)〜11月21日(日)) 会場:インターネット生ライブ中継 講師:飯田 祥 先生・黒田 智也 先生(日本離床研究会 学術研究部) 受講費:2日間 会員16,800円(税込)一般19,800円(税込) 内容:特別な機器はなくとも眼・手・耳を最大限使った評価の方法を、実技を交えて徹底的に学びます。 1.呼吸器のフィジカルアセスメント ・呼吸不全を見逃すな!胸部の視診・触診の基礎 ・胸部の聴診 〜まずは正常を知る 気管支呼吸音と肺胞呼吸音〜 ・理論ではなく実際の音で判断する異常呼吸音 ・呼吸器合併症予防の体位変換と呼吸音の変化 ・臨床で役立つ打診の仕方〜胸水と気胸に着目して〜 2.循環器のフィジカルアセスメント ・検査データがなくても行える視診・触診による脱水・心不全の評価 ・脈の触診で行う離床のリスク管理〜血圧と起立耐容能の予測〜 ・モニターがなくても触診でわかる心電図〜リズムに着目したユニークな学習法〜 3.消化器のフィジカルアセスメント ・視診→聴診→打診→触診が基本 ・腸閉塞を見逃すな!腸蠕動音の聴診 ・聴診における異常所見の位置から推測する消化器病変 4.運動器のフィジカルアセスメント ・この患者さんの機能レベルはどれくらい?寝たままできる動作能力予測 ・重症患者特有の筋力低下ICU—AWを捉える MRCスコアの取り方 ・転倒を極力防ぐための予測テストとそのエビデンス 5.症例検討 ・検査・データとあわせた離床可否の判断 申込み:ホームページよりオンラインで申込み HP: https://www.rishou.org/ 問合せ:日本離床学会事務局 TEL: 03-3556-5585 ○日本離床学会主催 教育講座 医師 看護師 PTから認知症の全てを学ぶセミナー 〜最新の知見から学ぶトータルアプローチ〜 日時:2021年11月13日(土)14:30〜18:30 2021年11月14日(日)10:00〜16:10 (見逃し受講期間:2021年11月15日(月)〜11月28日(日)) 会場:インターネット生ライブ中継 講師:河野 和彦先生(名古屋フォレストクリニック 医師) 飯山 有紀先生(熊本保健科学大学)他 受講費:2日間 会員16,800円(税込) 一般19,800円(税込) 内容:医師・看護師・リハビリのエキスパートから臨床現場で即使える「活きた知識」を学びます。 1.認知症とMCIの基礎知識 ・わかりやすく解説!認知症とMCIの病態理解 ・驚きの結果「もの忘れ」の鑑別診断 〜実は半分が認知症とは別の疾患〜 ・診断が難しい!軽い意識障害、側頭葉てんかんに気づく「積み木」を使う方法 2.認知症の治療 ・前頭葉機能がポイント!治せない患者でも治す方法の考え方 ・歩けないのではなく、歩かない患者さんは歩かせられる 〜グルタチオン注射・低出力超音波を使った治療法〜 ・日本最先端!もっとも患者が改善するコウノメソッド 3.認知症ケアに必要なアセスメント ・認知症は初期対応が重要 〜異変を察知できる表情と行動のチェックポイント〜 ・臨床で困るのはココ!せん妄?認知症?ベテランならではの見分け方 ・認知症患者さんの気持ちを知る3ステップ 〜聞く・集める・見つける〜 4.認知症の「困った」の理由と正しいケア・対処法 ・忙しい職場でやりがちな看護ケア 〜見直しNGケアと効果的なケアの提案〜 ・認知症のケアを成功させる鍵はコレ! リアリティオリエンテーションの行い方 ・不穏・内服・急変 ベッドサイドにまつわる”困った”をスッキリ解決! 5.認知症患者に対する臨床・リハビリ介入の具体策 ・安静と離床の駆け引き! 認知症患者さんの動かさないリスクと動かすリスク ・エビデンスから学ぶ! 認知症の人への五感を刺激する 認知症刺激療法の実際 ・認知機能の回復を目的としたErrorless Learningの効果的な進め方 申込み:ホームページよりオンラインで申込み HP: https://www.rishou.org/ 問合せ:日本離床学会事務局 TEL: 03-3556-5585 ○日本離床学会主催 教育講座 脳卒中の看護ケア・リハビリテーションに必要な高次脳機能障害の基礎知識 日時:2021年12月4日(土)14:30〜18:30 12月5日(日)10:00〜16:10 (見逃し受講期間:2021年12月6日(月)〜12月19日(日)) 会場:インターネット生ライブ中継 講師:飯田祥 先生(日本離床研究会 学術研究部):中村昌孝 先生(守谷慶友病院) 受講費:2日間 一般19,800円(税込) 会員16,800円(税込) 内容:脳画像をヒントに高次脳機能障害の症状と病態をシンプルに理解する講座 症状理解とアセスメントに終始せず、得られた情報から臨床アプローチ・ゴール設定に活かす方法を学びます。 1.脳画像からみた高次脳機能障害のメカニズム 2.グループ別に理解する 高次脳機能障害の症状と病態 3.評価法の選択と重症度から考えるゴール設定のしかた 4.高次脳機能障害における障害別アプローチの実際 5.やってはいけない高次脳機能障害へのリハビリテーションでの対応 6.症例から学ぶ高次脳機能障害患者への具体的アプローチ 申込み:ホームページよりオンラインで申込み HP: https://www.rishou.org/ 問合せ:日本離床学会事務局 TEL: 03-3556-5585 ○日本離床学会主催 教育講座 病態の理解から展開する整形領域の離床・リハビリ4 [痛み・しびれ編] 困った“痛み・しびれ”を治すのはあなた! ジーンと納得して「シビれるアプローチ」を実現する特別講座 日時:2021年12月18日(土)10:00〜16:10 (見逃し受講期間:2021年12月20日(月)〜2022年1月2日(日)) 会場:インターネット生ライブ中継セミナー 講師:瀧田 勇二 先生(白金整形外科病院) 受講費:一般12,800円(税込) 会員9,800円(税込) 内容:整形外科のスペシャリストが術後や神経障害・心因性といった困った痛み・しびれを徹底解説! 痛み 観察だけでは危険! 離床が進まない痛がる患者へのアプローチ法 ・その痛みどこから? 痛みは推移と起点を理解しよう ・3 つに分類! 痛みの種類とそれぞれへの評価法 ・あなたが治す! 痛みに対する認知行動療法 しびれ しびれの考え方が変わる! 目に見えないしびれが手にとるようにわかるアセスメントの極意 ・ビリビリ?ヒリヒリ? しびれは機序と症状で評価 ・しびれに対する傾聴法と局在別アプローチ ・薬物療法の基礎知識! 薬の効果を助長する看護・リハって? 合併症 臨床でよくみる整形外科術後の合併症問題を徹底対策 ~悩みを解決するお役立ち実例集~ 脊椎 ・通常の経過と異常の境界線とは? 術後に残存する神経症状を理解しよう ・退院後に生じる麻痺を受傷時 CT から予測する 上肢 ・複合性局所疼痛症候群(CRPS) なりやすい患者の傾向と対策 ・やってみよう! 母指球筋の触診と運動指導 下肢 ・予測術! 人工股関節置換術後に神経障害が生じやすい患者特徴 ・股・膝関節だけじゃない! 足部アーチ低下の評価と対策 申込み:ホームページよりオンラインで申込み HP: https://www.rishou.org/ 問合せ:日本離床学会事務局 TEL: 03-3556-5585